新発売「聴いて・わかる。新選組〜新選組激闘篇」

こんにちは。左大臣光永です。
4月も半ばとなり新生活もやや落ち着いてきた方も
あると思います。この時期、いかがお過ごしでしょうか?

本日は新製品のご案内です。
「聴いて・わかる。新選組〜新選組激闘篇」
CD-ROM版です。


http://roudokus.com/mp3/Miburo-Gekitou.mp3

すでに発売中の上巻「新選組結成篇」は
近藤勇、土方歳三、沖田総司、永倉新八らが、
青雲の志を抱いて上洛し、壬生浪士組を結成し、

清川八郎の暗殺、八月十八日の政変、初代局長芹沢鴨の暗殺を経て
近藤勇が局長となり、池田屋事件によっていちやく新選組の名が
天下にとどろくまで。

そして今回発売いたします「新選組激闘篇」は
禁門の変、伊藤甲子太郎の入隊、第一次・第二次長州征伐、
山南敬助の脱走、三条制札事件、油小路の血闘、
そして鳥羽・伏見の闘いを経て、
京都を後にした新選組が関東で新政府軍に破れ、
捕えられた近藤勇が処刑されるまでを語ります。

結成篇・激闘篇あわせて
新選組の誕生から近藤勇の死まで、
新選組の歴史を、現代の言葉でわかりやすく語っています。

新選組の魅力とは?

新選組について、ドラマや映画、小説で
知ったという方も多いと思います。
若い方であれば、アニメやゲームがきっかけかもしれません。

21世紀に入った今日でも、新選組のファンは増え続けています。
東京板橋の近藤勇の墓、京都壬生の新選組屯所跡。
こうした新選組スポットには老若男女を問わず、訪れる人が絶えません。

新選組が、こんなにも世代を越えて、時を越えて、
多くの人々の心をとらえている。その理由とは、何でしょうか?

一つには、新選組についてとても細かく、
詳しい記録が残っている、そのために
新選組隊士たちの活躍を実に細かいところまで知ることができる、
ということが、あると思います。

永倉新八の遺したもの

新選組一の剣の使い手といわれた二番組組頭・永倉新八は、
明治維新後も長く生きました。19世紀が20世紀になり、
明治が大正になる中、永倉新八は北海道小樽で医者の娘の婿養子となり、
大正四年(1915年)年77歳で小樽で亡くなります。

晩年、永倉は小樽新聞の要請にこたえて
新選組の回顧録を小樽新聞に連載しました。

この、永倉新八氏の回顧録によって、
今日私たちが新選組の活躍をこと細かに知ることができるのです。

池田屋で隊士たちがどう動いたか?
沖田総司がどんな太刀筋で戦ったか。

まるで、現場にいあわせて、
隊士たちの息遣いを聞いているように、
生き生きと、伝わってくるのです。

そこには、最前線で戦っていた当事者だからこその、
躍動感。生々しさがあります。
小説や映画などの作り物では、出せない迫力があります。

時代下って昭和3年(1928年)。

小説家子母沢寛は新選組の関係者、
当時生きていた新撰組の関係者の方々からの聞き込み調査をもとに
『新選組始末記』を発表します。
この『新選組始末記』により、新選組の再評価がさらに進みました。

これら永倉新八氏の回顧録と子母沢寛氏の著作により、
新選組の歴史がじょじょに掘り起こされてきました。
人々の記憶から忘れ去られていた
近藤勇や土方歳三という名前が思い出されていったのです。

明治維新以後、新選組というと、
とても暗いイメージがありました。

とにかくひどい。京の町を荒らしまわった
ロクでもない連中だった。
血に飢えた無法者集団であったと。

明治政府から見ると新選組は敵にあたるわけですから、
悪いイメージばかり高まるのは当然です。

しかし、永倉新八氏の回顧録や、
子母澤寛氏の著作によって、
いや、それだけではないと、見えてきました。

たしかに新撰組はひどいこともした。

しかし、彼らは当時、京の町を守るために、
天子さまを、徳川を守るために戦ったのだと。

また隊士たちのほとんどは十代、二十代の若者でした。
そこには「人斬り」だけではない、
ふつうの十代、二十代の若者としての、
泣き笑い、悲喜こもごもの青春があったのだと。

京都壬生の新選組の屯所の近くに
壬生寺とよばれるお寺があります。

その壬生寺の境内では、沖田総司が子供たちを引き連れて
よく遊んでいたと。

想像してください。

たったったーと沖田総司が駆けていく。
縁側から近藤勇が、総司、これ総司、
ちょっと用事を頼まれてくれんか。
あっ、近藤先生、すみません。今私が鬼なんです。

なに鬼?鬼ってなんだ。あっ、総司のにいちゃん来たぞ、
逃げろ〜待てっ、逃がさないぞ。
総司、これ総司、まったく困った奴だ。
なんて場面も、あったかもしれません。

本製品は、

新選組の活躍について、現代の言葉で
わかりやすく語った、「語り」による新選組です。

禁門の変、伊藤甲子太郎の入隊、第一次・第二次長州征伐、
山南敬助の脱走、三条制札事件、油小路の血闘、
そして鳥羽・伏見の闘いを経て、
京都を後にした新選組が関東で新政府軍に破れ、
捕えられた近藤勇が処刑されるまで。

永倉新八氏の手記『浪士文久報告記事』・
『新選組顛末記』、子母沢寛氏の『新選組始末記』に基づき、
新選組について、現代の言葉でわかりやすく語っています。

語り口は、永倉新八氏の原文の味を極力残すよう、特に気をつけました。

なにしろ永倉新八氏は江戸下谷の生まれです。

ちゃきちゃきの下町っ子です。

言葉が、歯切れいいです。気持ちいいです。

下町っ子らしい勢いがあります。

ああ、これいかにも小樽新聞の記者に書き取らせながら、
だんだん興奮してきて、その時近藤勇は
エエイと振り上げた愛刀虎徹を、
なんて講談調に身振り手振り交えて語ったろうなあと、
思わせる勢いがあります。

その永倉新八氏の語りの味を、
最大限に生かす形で、台本を作成し、語りました。

この音声を聴けばあなたは、禁門の変・長州征伐、
鳥羽・伏見の戦いなど、
歴史的事件の瞬間に立ち会って目撃者となれます。

幕末の京都の闇の中に、
はじきあう刃の音を聞くことができます。

新選組隊士たちが「誠」の文字を染め抜いた旗をはためかせて、
隊列をなして、さっそうと歩いていく、
その現場に居合わせることができます。

祇園で飲んだ帰りに壬生の屯所まで千鳥足で帰っていく、
隊士たちのほろ酔い気分の鼻歌を聞くことがでます。

あなたを、幕末の京都に、
歴史的事件の現場にお連れいたします。
まさに現場に立ち会っているような臨場感を、お楽しみください。

新選組激闘篇 収録内容

明保野亭事件
禁門の変(一)
禁門の変(二)
禁門の変(三)
天王山の戦い
新選組 江戸へ
伊東甲子太郎の入隊
伊東甲子太郎と新たなる部隊編成
第一次長州征伐
山南敬助の脱走
山南敬助の最期
西本願寺
第二次長州征伐
三条制札事件
伊東甲子太郎の脱退
御陵衛士
油小路の血闘
天満屋騒動
都落ち
近藤勇 狙撃事件
鳥羽伏見の戦い(一)
鳥羽伏見の戦い(二)
新選組 江戸へ
甲州勝沼の戦い
永倉新八 近藤勇と袂を分かつ
流山の落日 近藤勇の最期

音声:  mp3形式26ファイル 約5.5時間
テキスト: pdf形式1ファイル 104ページ

語り部 左大臣光永



左大臣プロジェクト運営委員会代表。日本でただ一人、古典・歴史の「語り」とインターネット通販を組み合わせ専業事業にしている。メールマガジン「左大臣の古典・歴史の名場面」は読者数17000人。楽しく躍動感あふれる語りで好評をはくす。平成23年パナソニック映像(株)の社内セミナーで「おくのほそ道」の講演。東京都教育委員会の学習コンテンツシステムにて『平家物語』、『論語』、漢詩の朗読を担当。平成24年4月から9月まで多摩市民大学TCCで「はじめての『平家物語』」講演。以後、「百人一首の歌人たち」「松尾芭蕉とその時代」「語り継ぐ日本神話」「飛鳥・奈良の歴史を歩く」講演。マリエッタ(株)スマートフォン用アプリ「華麗なる百人一首」で朗詠音声担当。三省堂(株)学校教科書の副読本付属CDで古典や漢詩の朗読担当。平成25年、広島県海の見える杜美術館にて菅原道真のナレーション担当。平成26年、舞台劇『東方麗人抄』脚本・朗詠担当。滋賀県大津市で木曽義仲の講演。平成27年、長野県玉泉寺で川中島合戦の講演。

4月18日(土)までにお申し込みいただいた方に

期間限定特典音声として「彰義隊」をお送りします。

薩長による新政府をよしとしない旧幕府派は彰義隊を結成し、
上野の山に立てこもります。
その中には、かつての新選組隊士・原田佐之介の姿もありました。

一方新政府軍は長州から戦の天才・大村益次郎を招き、
彰義隊を攻撃。

五月雨ふりしきる上野の山に、
新兵器・アームストロング砲が火を噴きます。

迫力の上野戦争を、語りによって描き出しました。
幕末ロマンに酔いしれてください。

≫お申込みはこちら(価格 3000円)。
≫上下セットでのお申込みはこちら(価格6000円)。


そして、

上巻「新選組結成篇」も、あわせて発売中です。

上巻「新選組結成篇」では、

近藤勇、土方歳三、沖田総司、永倉新八らが、
青雲の志を抱いて上洛し、壬生浪士組を結成。

清川八郎の暗殺、八月十八日の政変、初代局長芹沢鴨の暗殺を経て
近藤勇が局長となり、池田屋事件によっていちやく新選組の名が
天下にとどろくまでを語ります。

複雑な幕末の歴史も、楽しんで聴いているうちに
自然に頭に入るようになっています。

近藤勇の少年時代
近藤勇の盗賊退治
土方歳三の少年時代
沖田総司と試衛館の面々
浪士募集
浪士組 中仙道を行く
清河八郎の謀反
壬生浪士結成
清河八郎の暗殺
だんだら羽織
八木邸と前川邸
大坂力士との乱闘(一)
大坂力士との乱闘(ニ)
大和屋 打ちこわし
芹沢鴨の乱暴狼藉
芹沢鴨 大坂新町の乱行
八月十八日の政変
七卿落ち
芹沢鴨の暗殺
長州の間者
新選組誕生
池田屋事件(一)
池田屋事件(二)
池田屋事件(三)

音声:  mp3形式26ファイル 約4.2時間
テキスト: pdf形式1ファイル 104ページ

≫上巻「新選組結成篇」のお申込みはこちら(価格 3000円)。
≫上下セットでのお申込みはこちら(価格6000円)。


よくある質問

●スマートフォンで聴けますか?
聴けます。ただしパソコンから転送する必要があるので、パソコンが必要です。パソコン無しでスマートフォンのみではお聴きになれません。またiPhoneで聴くには、iTunesで音声データをパソコンからiPhoneに転送する必要があります。iTunesはapple社が無料配布している音楽管理ソフトです。iTunesはアップルの公式サイトでダウンロードできます。

●音声データをダウンロードできますか?
できます。ご入金確定後1-2日中に、メールにてダウンロードurlをお知らせします。ただし、容量が大きいので回線状況・お住まいの環境によっては途中で回線が途切れる場合があります。その場合、cd-rom版から音声データを転送してお使いください。

●CDプレイヤーで聴けますか?
聴けません。本製品は、パソコン用CD-ROMです。音楽用CDプレイヤーでは再生できません。

●時間はどれくらいですか?
約5時間半です。

●テキストはついていますか?
html形式のテキストファイルが付属しています。

●本はついていますか?
本はついていません。

●支払い方法は?
銀行振込、代金引換、クレジット決済、コンビニ決済をご用意しています。あるいはメルマガに直接返信してください。件名はそのままで、お名前とご住所を書いて直接返信してください。折り返し、お支払方法をお送りします。

●何日くらいで手元に届きますか?
3-4日から1週間程度でお届けします。ダウンロード版はご入金確認後、1-2日程度でお送りします。

追伸

私は新選組を語るにあたって、あちこちに取材に行きました。
その中でも京都壬生の八木邸(新選組の屯所跡)が印象的でした。

まさに芹沢鴨が寝ていたその部屋で、どのように暗殺が行われたか、
係の方が活き活きと語ってくれました。

鴨井にたった一つ残った刀傷の話が特に印象的でした。
昔は部屋じゅうにいくつも刀傷が残っていたそうですが、
観光客がちょっとずつ刀傷をさわっていくので、長い年月の間にすりへって、
チビて、今は鴨井の傷が一つ残っているだけという話でした。

「触るな!ちゅうても触りますからね。あかん!ちゅうても、
ちょこっと目を離すと触りよりますから。ほんま困ったもんですわ…」

係りの方の、そんな語り口が印象的でした。

なんか、いいじゃないですか。

生生しい刀傷が、後世の人によってちょっとずつ触られて、
チビて丸くなっていく…

歴史そのものを象徴しているように思いました。

この音声を聴いてあなたがいっそう新選組に興味を持ち、
新選組関係の史跡へも足を運ぶきっかけにもなれば、幸いです。

本日も左大臣光永がお話しました。
ありがとうございます。

≫お申込みはこちら(価格 3000円)。
≫上下セットでのお申込みはこちら(価格6000円)。





特定商取引法上の表記 と プライバシーポリシー