出張公演承ります。お気軽にお問い合わせください。

『百人一首』『おくのほそ道』『徒然草』『古事記』などの古典、徳川家康、大石内蔵助などの「歴史人物伝」、幅広い題材を扱っています。

ご来場者さまの声

初めての参加ですが、楽しく過ごせました

先日の京都公演並びに打ち上げに参加いたしまし。初めての参加でしたがとても楽しく過ごすことができました。翌日、花園の妙心寺と法金剛院を散策いたしました。

法堂と国宝の鐘、狩野探幽の雲龍図それから明智風呂をガイド付きで参拝いたしました。京都滞在は18時間程度でしたが十分に堪能することができました

本日の講座も楽しみに出かけました。先生の熱心な取り組みに、何時も感謝しながら拝聴しています。今帰宅できました。次回も楽しみに出かけます。片道3時間かかります。ありがとうございました。

二次会も参加しますね♪

京都での開催 とてもとても嬉しいです♪
なんと申しましても京都にお引っ越しされたことが嬉しい♪
最近の雑談は全て私の訪ねた場所だからフムフム♪
共感してます
私は 一首も暗記できず情けないことですけど 左大臣様のlectureに引き寄せられて聞かせて頂いてます 
京都駅辺りの二次会♪も参加しますね♪

昨日は御講演ありがとうございました。

昨日の講義は3回のうちで一番良かったと思いました。
間の撮り方とか、余談も交え、笑いもかなりあり、聴講生の方々も満足されて帰られたと思います。

「せりふ」と擬音、擬態語が多い→ぐいぐいひきつけられます

講演「飛鳥・奈良の歴史を旅する」の第六回 ありがとうございました。そして、おつかれさまでした。最終回とのこと。まだまだ色々なお話が聞きたい気持ちで、お名残惜しい感じがします。

左大臣様のお話が、どうしてこんなにおもしろいのか、勝手に推理してみました。それは、ずばり、「せりふ」と擬音、擬態語が多いことです。一人何役も演じ、脚本形式で話が進行するので、ぐいぐいひきつけられるのだと思います。

 それに加えて昨日の講演では、聴講者の出演までありました。大仏開眼の場面で、いつのまにか一人の丸顔のおじさんがスクリーンの前に自分でいすを持ち出してすわっていました。スニーカーをはいた足元以外、上半身は端然として、片手をあげ、目を閉じ、大仏然として鎮座していました。左大臣様演じるインドの高僧が、長い五色のひもをつけた筆(想像)を振るうと、端座していた大仏の目がいきなりカッと大きく見開かれたので、びっくりして笑ってしまいました。だって、予想外だったからです。あんなに大きな目を、ぱっちりと開くなんて・・・。

どういうわけか笑いがこみ上げて、押さえるのに苦労しました。でも、大仏開眼のその歴史的瞬間に立ち会ったような感動が伝わってきました。大勢の参列者達が「おお!」とどよめいて感動した様子が想像できます。大仏を演じたお方は、左大臣様に言われて、さぞ何度も練習したのではないかと想像し、また笑えてきました。

出てくるタイミングと言い、端座したお姿といい、開眼のタイミングといい、ほぼ完璧でしたから、練習の成果としか思えません。お礼を言いたいです。退場後、大仏のお方が誰かに「写真撮ったでしょ。」と言っていたのもおもしろかったです。その写真、ぜひもらっとおくといいと思います。歴史的瞬間ですから。
 おもしろすぎて、その後どんなお話があったのか、あまり覚えてないくらいです。ほんとうにありがとうございました。

あっというまに時が過ぎました

左大臣様。講座第三回の録音をありがとうございました。
この回の冒頭での俵の藤太秀郷のむかで退治は圧巻でした。いきなり、ガツーンときた感じでした。

また、このときの、来場者による詩吟がすばらしくて、びっくりしてしまいました。いきなりやれと言われて、ふと、立ち上がって、あれだけの声が出るなんて、ふだんから相当鍛えているためと思いました。詩吟をライブで聴くのは初めてでしたが、よい体験をさせていただきました。

今回の講座も、あっというまに時が過ぎ、気がつけば、「えっ、もう、終わりですか。」という感じでした。「時間よ、止まれ!」という思いが実現したも同然です。何度もくり返し聴くことができ、とても幸せです。ほんとうにありがとうございました。

音楽と同じでやっぱり「生」はいいです

左大臣光永先生

こんばんは!今日はありがとうございました。3回目でやっと参加することができました。

いつもメールで送っていただいている講演、朗読を拝聴しておりましたので、今日は本当に楽しみに会場に向かいました。

音楽と同じで、やっぱり「生」はいいです。(私は飲めませんがビールも?)書いてあるものを読んだり、録音を聞いたりすることも良いのですが、実際 目の前で語られているのを見て、聞いていると、「花子」ではありませんが、想像の翼がどんどん広がっていく感じです。

いろいろな人物がでてくるので、名前が難しいうえにそのつながりをまだ良く覚えていませんが、「額田王」が何かちょっと身近な人になりました。身近になれば、それだけまた楽しいです。

次回も楽しみに参加したいと思います。

次は『古事記』をぜひ

左大臣光永さま

先日は迫力ある口演をありがとうございました
きっとまだ多くの才を秘められていらっしゃることと思います

昨日今日の思いつきですが 古事記をぜひお願いしたいと考えております
自分の商材企画とも合わせていければとも

どうぞよろしくお願いいたします

高校以来の「平家」が思い浮かぶようでした

迫力の声語りを満喫することができました。
高校以来の「平家」が思い浮かぶようでした。

どなたか、三国志に触れておられたようですが、次回には
「星落秋風五丈原」(土井晩翠)はいかがでしょうか。
祁山・五丈原をひとり歩き、つわものどもの夢と悲しさを深く味わったことがあります。

また、イベント開催のアイデアについては少し考えさせてください。
ご多用の中、メイルありがとうございました。
いつも移動の車内で左大臣の語りきかせて頂いております。

左大臣光永 プロフィール


静岡講演「徳川家康の生涯」の新聞記事

左大臣光永。左大臣プロジェクト運営委員会代表。楽しく躍動感ある語りで好評をはくす。

学習院大学文学部ドイツ文学科中退。2010年よりメールマガジン「左大臣の古典・歴史の名場面」を発行。2012年までに事業化。

2017年、平安京の文化と歴史を語るため、京都に移住。現在、京都と静岡で定期的に講演中。

現在、可能な演目

古典作品

小倉百人一首(全6回程度)
徒然草(全5回程度)
伊勢物語(全4回程度)
おくのほそ道(全4回程度)
笈の小文・更科紀行(全4回程度)
古事記(全10回~30回程度)
方丈記(全3回程度)

※回数は目安です。主要な場面をピックアップして一回で語ったり、もっと詳細に複数回にわたって語ったり、ご希望に応じて調整いたします。

歴史人物

聖徳太子
蘇我氏四代
天智天皇
聖武天皇
行基
鑑真
称徳天皇
桓武天皇
菅原道真
平将門
藤原道長
清少納言
紫式部
和泉式部
源義家
崇徳院
平清盛
源義朝
源頼朝
木曽義仲
源義経
鴨長明
和泉式部
北条時政
北条政子
源実朝
北条義時
北条泰時
北条時頼
北条時宗
法然
親鸞
日蓮
一遍
北条高時
足利尊氏
後醍醐天皇
楠木正成
足利義満
足利義教
足利義政
応仁の乱
蓮如
北条早雲
毛利元就
武田信玄
織田信長
豊臣秀吉
徳川家康
毛利輝元
徳川秀忠
徳川家光
徳川綱吉
松尾芭蕉
大石内蔵助
新井白石
徳川吉宗
田沼意次
平賀源内
杉田玄白
与謝蕪村
松平定信
水野忠邦
伊能忠敬
新選組
彰義隊

ここにない演目でもご相談ください。

ご用意いただくもの

プロジェクター+スクリーン(なくても可能です)
延長コード
配布資料(事前にpdfデータ(5-6ページ)をお渡ししますので印刷をお願いします)

これまでのご依頼

平成23年 4月
パナソニック映像さま 『おくのほそ道』の社内セミナー。 (岐阜大垣の「おくのほそ道」記念館で上映するハイビジョン映像作成に向けた 社内セミナー)

平成23年 9月
独自開催 「『平家物語』を語る」

平成23年 9月
東京都教育委員会さま 学習コンテンツシステムにて『平家物語』『論語』漢詩(柳宗元「江雪」)の朗読を担当

平成24年 4月~
TAMA市民大学TCCさま 『はじめての平家物語』 講演  全6回

平成24年 10月~
TAMA市民大学TCCさま 『百人一首の歌人たち』 講演  全6回

平成24年 12月
株式会社 三省堂さま 学校教科書の副読本付属CDで古典や漢詩の朗読担当

平成25年 1月
株式会社マリエッタさま スマートフォン用アプリ「華麗なる百人一首」で朗詠音声担当

平成25年 4月~
TAMA市民大学TCCさま 『松尾芭蕉とその時代』 講演 全6回

平成25年 4月
広島県海の見える杜美術館さま 菅原道真のナレーション

平成25年 10月~
TAMA市民大学TCCさま 『語り継ぐ日本神話』 講演 全6回

平成25年 12月
株式会社 三省堂さま 学校教科書の副読本付属CDで古典や漢詩の朗読担当

平成26年 4月
株式会社 仁和さま 舞台劇『東方麗人抄』 脚本・朗読担当

平成26年 4月~
TAMA市民大学TCCさま 『飛鳥・奈良の歴史を歩く』 講演 全6回

平成26年 9月
芭蕉と義仲の会さま 滋賀県大津市伝統芸能館にて「深く知りたい木曽義仲 もっと知りたい巴御前」平家物語の解説・語りを担当

平成26年 10月~
TAMA市民大学TCCさま 『鎌倉と源氏三代の栄光』 講演 全6回

平成27年 3月
TAMA市民大学TCCさま 『川中島合戦』 講演
長野県玉泉寺さま 『川中島合戦』 講演

平成27年 4月
TAMA市民大学TCCさま 「声に出して読む『伊勢物語』」 全6回

平成27年 5月
静岡同志社クラブさま 『平安京 名士・名所案内』 講演

平成27年 10月
東京都国立市 ヴォーチェ・アプリート第21回声楽コンサートコンサート 語り担当

平成27年 10月~
TAMA市民大学TCCさま 『声に出して読む『徒然草』』 全6回

平成28年 1月
カタリスト倶楽部さま主催 朗読会「第5回 FM千里カタリスト倶楽部 朗読会」で台本担当。FM千里「サイマルラジオ」にて放送。

平成28年 4月~
TAMA市民大学TCCさま 「鎌倉と北条氏の興亡」 全6回

平成28年 5月
静岡同志社クラブさま 「池田屋事件」講演

平成28年 7月~
静岡同志社クラブさま 「声に出して読む小倉百人一首」全7回

平成28年 10月~
TAMA市民大学TCCさま 「足利将軍家の興亡」 全6回

平成29年 11月~
静岡同志社クラブさま 「声に出して読む『伊勢物語』」全5回

平成30年 4月~
独自開催「京都で声を出して読む 小倉百人一首」全7回

平成30年 5月~
株式会社シマラヤジャパンさま ネットラジオ「himalaya」でコンテンツ配信開始

平成30年 9月~
静岡同志社クラブさま 「徳川家康の生涯」全4回

平成31年 4月
静岡県岡部市清浄寺さま 「行基と鑑真」 

平成31年 5月~
静岡同志社クラブさま 「武田信玄の生涯」全3回

平成31年 6月~
独自開催「京都で学ぶ歴史人物講座」以後、隔月で開催予定

平成31年 7月
九州医科大学同窓会さま 「天智天皇の生涯」

料金

60分から90分程度 10万円

交通費
当方負担

お問い合わせはこちら

お問い合わせは以下メールアドレスまで。主催者名・ご希望条件等書いてお送りください。
↓↓↓↓↓↓

※十分に下準備をしてから語りますので(参考文献の読み込み・資料作成など)、開催日三ヶ月以上前にご連絡ください。急なご依頼は受けかねます。

※スケジュールによって、必ずしもお引き受けできない場合がございます。

※細かい内容は電話・メール・(可能なら)対面などで打合せさせていただきます。

気軽なお問い合わせをお待ちしております。